西東京市田無のさくら司法書士事務所 所長のブログ

電話番号 042-469-3092 サイトマップ 初回ご相談無料
個人情報保護方針
ご相談は無料です。
お電話はこちらをタップして下さい。

相続関係説明図を添付することにより戸籍等を返還してもらえます(原本還付)  / 無料相談は西東京市(田無・保谷・ひばりヶ丘)「さくら司法書士事務所」認定司法書士 志村理 小平(花小金井) 東村山 清瀬 東久留米 武蔵野(吉祥寺) 三鷹 小金井

相続登記(所有権移転登記)を申請する際は、

戸籍謄本等、

相続関係を証明する書類を添付しなければなりません・・・。

そして、

登記に添付した書類は返却してもらえないことが原則なのですが、

手数料を払ってまで取得した戸籍謄本等が返ってこないのでは

何だか納得行きませんね・・・・・・金融機関で相続手続きをする場合にも必要ですし。

そこで、

相続関係説明図(家系図のようなものです)を添付することによって、

登記完了時に(法務局より)、

戸籍関係一式を返却してもらえる取り扱いになっております(原本還付)・・。

無料相談は西東京市(保谷・ひばりヶ丘・田無)「さくら司法書士事務所」認定司法書士志村理(しむらおさむ)

~ さくら司法書士事務所 ~ 補助者・事務スタッフ(アルバイト・パート)を募集します。 / 西東京市(田無) 小平市 東村山市 清瀬市 東久留米市 武蔵野市 三鷹市 小金井市

2012年11月26日info

皆さん、こんにちは。

すっかり寒くなりましたね~。  

 

さて、

この度、当事務所の事務スタッフを募集することにしました。

はじめての募集です。  

 

司法書士事務所と言いますと、

登記業務がほとんどと思われるかもしれませんが、  

当事務所の場合、

「債務整理業務」が3割、
「成年後見業務」が3割、
「裁判事務や簡裁訴訟代理業務」が2割
「相続、登記業務」が2割・・・・といったところで、

一般的な司法書士事務所さんよりも業務範囲は広いのではないかと思います・・・。  

 

業務範囲が広いということは色々と大変かもしれませんが、

その分、

(日常生活において)役立つ法律知識がたくさん身につきますし、

更になんと言っても、

~困っている方を支援する~ といった、

「やりがい」につきましては言うまでもありません・・・。

 

「こんな仕事がしたかった!」

と考えていた方からの応募をお待ちしております。  

 

≪募 集 概 要≫

勤務地

  • 西東京市田無町5-2-17-304(田無駅 徒歩4分)

 

業務内容

  •  事務補助(電話対応、郵便局・法務局等へのおつかい、事務作業等)

 

応募条件

  • ワード・エクセル・メールが使える方

 

勤務日

  • 月曜日から金曜日の間で(祝日は休み)、週3日以上(応相談)

 

勤務時間

  • 9:00〜18:00の間で、4時間以上(応相談)

 

時給

  •  900円

 

その他

  • 交通費支給
  • 労働保険(雇用保険、労災保険)有
  • 社会保険(健康保険、厚生年金)無
  • 服装は自由です(スーツでなくてもOKです)。
  • 年齢や学歴は不問です。

 

応募方法

  • 郵送の場合:履歴書(写真貼付)を当事務所までご郵送下さい。
  • メールの場合:履歴書(写真貼付)をPDFなどデータ化の上、saiyou@shihou.ccまでお送り下さい。

 

 ご注意頂きたいこと

  • 書類選考後、面接させていただく方にご連絡致します。
  • 履歴書は返却致しませんので予めご了承下さい。
  • お問い合わせは、必ず「メール」でお願い致します。電話でのお問い合わせには対応致しかねます。→ saiyou@shihou.cc

 

以上です。

宜しくお願い致します。

 

さくら司法書士事務所

農地を相続した場合の不動産登記  / 無料相談は西東京市(田無・保谷・ひばりヶ丘)「さくら司法書士事務所」認定司法書士 志村理 小平(花小金井) 東村山 清瀬 東久留米 武蔵野(吉祥寺) 三鷹 小金井

農地を第三者に売買したり贈与する場合は、

農業委員会や都道府県知事の許可等を得なければならず、

この許可書等を添付しなければ、

所有権移転登記(名義の書き換え)はできません・・・。

しかし、

相続の場合は許可等がなくても、

相続登記(所有権移転登記)が可能です・・・。

尚、遺贈の場合、

包括遺贈(財産の何分の何など、財産を特定しない)であれば上記許可等は不要ですが、

特定遺贈(**の土地など財産を特定)の場合には、

農業委員会や都道府県知事の許可等が必要となります・・・・。

無料相談は西東京市(保谷・ひばりヶ丘・田無)「さくら司法書士事務所」認定司法書士志村理(しむらおさむ)

任意整理は家族や友人、会社に知られることなく借金の整理をすることができる手続です。 / 無料相談は西東京市(田無)「さくら司法書士事務所」司法書士志村理  小平市(花小金井) 東村山市 東久留米市 清瀬市 武蔵野市 三鷹市 小金井市 東大和市 立川市 西武線

2012年11月12日info

◎電話相談(無料
   平日9時~19時まで受付しております。
   電話番号:042-469-3092

◎メール相談(無料
   365日24時間受付しております。
   当事務所運営サイトの相談フォーム
をご利用ください。
            メール相談フォームはコチラ
>>

任意整理とは、

認定司法書士や弁護士を代理人に立て、

代理人が債権者と交渉し、

借金を減額させ、かつ、

減額した借金を無利息(原則)にて3年間(平均)で分割弁済して行く債務整理です。

そして、

任意整理は他の債務整理(特定調停民事再生自己破産)とは異なり、

法律上の制度によって定められた手続ではないため、裁判所は手続きに関与しません。

従い、

誰にも知られることなく秘密裏に借金問題を解決することが可能です・・・。

あなたさえその気になれば、借金問題は必ず解決できますので、借金返済に困窮し、どうしてよいのか分からなくなってしまった場合においても、決して 諦めたり、ヤケになったりせず、お近くの司法書士(弁護士)にご相談ください、 きっとお力になれるはずです。

手続きや費用報酬の詳細はHPをご参照下さい。
↓↓↓

さくら司法書士事務所公式HPはコチラ>>

債務整理&過払い専門サイト(当事務所運営)はコチラ>>

主な対応エリア :西東京市(田無)、小平市(花小金井)、東村山市、東久留米市、清瀬市、武蔵野市、三鷹市、小金井市、国分寺市、立川市、その他三多摩西武線沿線

静岡簡易裁判所での特定調停  /  無料相談は西東京市(田無)さくら司法書士事務所 小平市(花小金井) 立川市 国分寺市 東村山市 東大和市 小金井市 武蔵野市(吉祥寺) 東久留米市

 

11月に入りました・・・いよいよ今年も残すところあと2ヶ月です。

 

先週の水曜日は、

10月に申立てたC社に対する定調停期日のため、

静岡簡易裁判所まで行って参りました・・・。

 

特定調停は(簡単に言いますと)、

裁判所の力を借りて、

利息制限法の上限利率に引き直した借金を、

将来利息ナシの分割弁済にて相手方と話し合い合意するための手続です・・・・。

 

上記内容の整理の場合、

通常、

任意整理という業務にて足り、

わざわざ裁判所の力を借りるまでもないのですが、

任意整理では解決できない場合などは、

この手続を利用することがあります・・・・。

 

そうです、

今回は任意整理ではまったく進展がないため、

特定調停を利用することにしました・・・。

 

静岡駅

東京から1時間で着きます・・・。

 

 

駿府城跡

静岡駅北口を出て少し歩くと駿府城跡が現れます・・・・。

駿府城跡地には県庁や裁判所、税務署などがあります。

広々していて気持ち良いですね~・・・。

 

 

静岡地方裁判所&簡易裁判所

とても綺麗な建物でした・・・。

 

うな重

せっかく静岡に来たのでふんぱつして食べました。

 

残念ながら、

本日は交渉はうまくいかなかったので、

来月も続行となりました・・・。

 

そうそう、

なぜわざわざ静岡簡易裁判所に申立てたのかと言いますと、

特定調停は、

相手方債権者の本店または営業所の所在地を管轄する簡易裁判所に申立てなければならず、

C社には営業所が存在せず、

ここ静岡の本店のみだからです・・・・。

 

今月も静岡へ行きますので、

今度は一歩踏み込んだ内容をお知らせしたいと思います・・・・。

 

 

特定調停に関するご相談は西東京市(田無・保谷・ひばりが丘)「さくら司法書士事務所」司法書士志村理(シムラオサム)

Copyright © 2019 Sakura Office All Rights Reserved