相続手続きや遺産整理のことならさくら司法書士事務所
さくら司法書士事務所
電話番号 042-469-3092 サイトマップ お問い合わせ
個人情報保護方針
ご相談は無料です。
お電話はこちらをタップして下さい。

相続の基礎知識

遺産分割協議書の書き方ここからは、『相続手続きのスケジュール』、『誰が相続人になるのか』、『法定相続分』、『遺留分』、『相続 税・贈与税』など、相続の基礎知識についてご紹介してまいります。

 

相続手続きのスケジュール

遺産相続開始時当初

  1. 死亡届の提出(市町村役場へ7日以内)
  2. 通夜・葬儀
  3. 遺言書の有無の確認
    公正証書遺言でない場合は勝手に開封したり、そのままにしてはいけません。家庭裁判所で遺言の検認手続きを経る必要があります。
  4. 四十九日の法要
  5. 法定相続人の調査
    戸籍謄本、除籍謄本、改正原戸籍等を調査し、法定相続人となるべき者を調べます。
  6. 遺産と負債の調査
    プラスの財産はもちろんのこと、マイナスの財産についても全て調査し、不動産や有価証券等については評価額を算出する必要があります。
  7. 生前贈与財産の把握
  8. 相続税の概算額の把握
  9. 相続時清算課税制度選択届出書の提出有無の確認

相続開始~3ヶ月以内

  1. 相続放棄または限定承認の手続き
    相続開始を知った日から3ヶ月以内に手続きをする必要があり(家庭裁判所での手続きです)、3ヶ月を過ぎると単純承認したものとみなされます。
  2. 百箇日の法要

相続開始~4ヶ月以内

  1. 被相続人に係る所得税の申告・納付期限(準確定申告)
    準確定申告は被相続人が事業主の場合に必要な手続きです。
  2. 被相続人に係る消費税・地方消費税の申告・納付期限
  3. 遺産の分配と名義変更
    [遺言書がある場合:遺言の執行]
    [遺言書がない場合:遺産分割協議 or 未分割(法定相続]
  4. 遺産分割協議書の作成(遺産分割協議が成立した場合)
  5. 各相続人が負担する相続税額の計算
  6. 納税資金の検討

相続開始~10ヶ月以内

  1. 相続税の申告・納付

相続開始~22ヶ月以内

  1. 延納相続税の第1回納付期限
  2. 物納財産の収納手続き
Copyright © 2019 Sakura Office All Rights Reserved