西東京市田無のさくら司法書士事務所 所長のブログ
電話番号 042-469-3092 サイトマップ お問い合わせ
個人情報保護方針
ご相談は無料です。
お電話はこちらをタップして下さい。

「生前贈与」と「死因贈与」と「遺贈」・・・何がどう違う?  +東村山市のカエル

カテゴリー : 相続、遺産分割


生前贈与・死因贈与・遺贈は、
いずれも無償で財産を譲る方法で、譲る相手は誰でも構いません(相続人に限定されません)。

それでは、この3つの法律行為はどのような違いがあるのでしょうか?
簡単にではありますが、以下に解説していきたいと思います。

≪生前贈与(せいぜんぞうよ)≫

生前贈与とは、
自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって成立する契約です。

生前贈与は贈与契約書などの書面が無くても、口約束で成立します(贈与の撤回も口頭でできます)。
ただし、書面の有無にかかわらず、一旦、引渡しや登記など、履行してしまった部分については後で撤回することはできません。

なお、相手方に権利が移転するのは、原則として契約が成立した時ですが、「○○したらあげる・・。」など、効力の発生に条件を付けることもできます。

≪死因贈与(しいんぞうよ)≫

死因贈与とは、
贈与をする人(贈与者)の死亡によって効力を生ずる贈与です。

相手方の受諾によって成立すること、契約の成立に書面を必要としないことは、生前贈与と同じです。

撤回は、原則として自由にでき、書面による必要もありません。

≪遺贈(いぞう)≫

遺贈とは、
遺言で財産を他人に与えることをいいます。

遺贈は、贈与と異なり、相手方(もらう人)の受諾は必要なく、「あげる」という一方的な意思表示で構いません。

遺贈には、特定の財産を対象とする「特定遺贈」のほか、遺産の包括的な割合を対象とする「包括遺贈」もあります。

今日はこのくらいにしておきます・・この次はもう少し掘り下げて解説していきたいと思います。

 

さて(話は変わり)、

今年はカエルと縁があるようです。

5月には西東京市の道路(田無の法務局そば)でカエルを見かけ、先日は東村山市の住宅街でカエルを見かけました。

 

東村山市で見かけたカエル

IMG_0001l

アマガエルの子ども(赤ちゃん?)でしょうか。

可愛いですね。

Copyright © 2019 Sakura Office All Rights Reserved